カレーのしみを落とす
衣服に付きやすいしみの一つとして、カレーのしみが挙げられます。
特に白い服にカレーのしみが付いたりすると、すごく目立ってしまいますよよ。
残念ながら、水で洗い流しただけでは造作もなく落とすことが出来ません。
ただ、それほど気にならないのであれば、何度か洗濯をしているうちに薄くなり、最終的には消える場合が少なくないです。
この場合は、日光を浴びせて洗濯物を乾かすことが重要です。
カレーのしみには、日光に当てる事により色が薄くなるという性質があるからです。
お気に入りのブラウスが汚れてしまった場合などは、早めに汚れを落とすようにしましょう。
まず、カレーが付いてしまった場合、ティッシュで軽くふき取ります。
次に、汚れた部分を軽く水で濡らしましょう。
付いて間もないカレーの汚れであれば、台所用洗剤を直接垂らして揉むだけでもすごくきれいになるはずです。
だが、、汚れがついてから一週間以上になってしまった場合は、これだけだとちゃんと落ちない可能性があるみたいです。
その場合は、台所用洗剤とクエン酸を1対1の割合で混ぜたものを使い古した歯ブラシに付け、汚れをポンポンと叩きましょう。
この時、生地の下にタオルを置いておき、そのタオルに汚れを移すようにして叩きます。
あとは漂白剤でつけおきをすれば、なかなかきれいにすることが出来るでしょう。
外出先でカレーのしみが付いてしまった場合も、可能ならその場で即座に落としたいですよ。
汚れの裏側にティッシュを置き、表から濡らしたハンカチかおしぼりで叩くだけでも応急処置になってきます。